Fusion360  3D CAD的スケッチ方法

気楽な所はお気楽に設計

Fusion360は3D CADです。 (いまさら何?)

でも、3D CADらしからぬ?使い方をしがちです。

例えばこんな感じ、
ボディーのサイズ変更する時は基になったスケッチを探し出して編集。
スケッチで詳細にサイズを入れているのでそうなります。

それで普通だし、値が決まっているなら入力するのは当然です。

ですが、値が決まっていないならもっと緩く設計していくことができます。

例えば外形サイズが決まっていないならそこだけ適当にスケッチしておき、寸法や制約は入れないでおきます。
そして普通にボディーを作成します。
そして、後からボディーの幅等を変更したくなったら
MODIFYでPRESS PULL(OFFSET FACES)させます。
その際、Offset TypeをModify Existing Featureにして実行すれば、基になったスケッチにも変更が自動的に反映されるんです!
(スケッチの該当箇所に制約が入っているとできません。)

このやり方のコツは最初のスケッチで細かい所まで作成せず、できるだけ単純な外形にしておく所です。
外部要因によって外形が決定したら、細かい部分を成形するためのスケッチを新規に用意する感じです。

スケッチの制約があると失敗するので、こういう使い方もあるという程度で
だめなら寸法を書き入れます。

(英語表示で使っているので 、部分的に英語ですみません。)

 

 

広告

広告